第15回東日本区大会ホームページにアクセスいただきありがとうございます
東日本区理事挨拶
第15回東日本区大会は2012年6月2日(土)−3日(日)に伊東で開かれます。『 THIS IZU ITO』「湯の香 磯の香 おもてなし」のキャッチフレーズのもと、伊東クラブが全力を挙げて準備をしております。おもいやりの心で心の籠った大会になること請け合いです。こぞって伊豆の玄関口の伊東に集合しましょう。
2012 東日本区理事 河合重三
大会実行委員長挨拶
ワイズメン、ウィメン、メネット、コメット、ユースの皆様、2012年6月に開催されます「第15回東日本区大会」のご案内をさせていただきます。
開催地伊東クラブでは『THIS IZU ITO』をメインテーマとし、サブタイトルとして「湯の香 磯の香 おもてなし」を心に河合重三東日本区理事のもと、富士山部各クラブの賛助をいただき準備を進めております。お越しいただくご来賓、そして盟友の皆様に、心ゆくまでおもてなしの心を実感して頂けますよう伊東ホテル聚楽スタッフ一同共々奮闘中です。2012年6月2日(土)〜3日(日)大いなる感動を求めて伊東にご集合下さい。多くの皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております。
第15回東日本区大会実行委員長 原 充
宿泊ホテル(懇親パーティー)
伊東ホテル聚楽
美しい四季を感じられる伊豆半島。
伊東の高台に建ち・・・広大な海を望み、やわらかな湯を楽しみ、地の旬の味覚を味わい、やさしく温かい日差しを受けて満ちてゆくこころ。
「おもてなし」いっぱい・・・みかんの花咲く丘のホテル
記念講演
関口知宏
1972年 東京都生まれ。1996年にフジテレビ「MMR未確認飛行物体」で俳優デビュー。NHK朝の連続ドラマ「あぐり」 NHK大河ドラマ「利家とまつ」等に出演。また司会としても爽やかなキャラクターで人気を集める。2005年NHK 「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅」でJR全線走破を達成。 大きな反響を呼ぶ。
伊東大田楽
大田楽とは、中世日本で爆発的に流行し、やがて衰退した謎の芸能「田楽」を総合芸術家野村万之丞氏がわずかな資料・文献を元に復元し、ワルツやサンバなど西洋のリズムを取り入れる等、数々の新しい試みにより単なる古典の再現にとどまらず、平成の世に作り上げた壮大でダイナミックな野外劇です。